人気ブログランキング | 話題のタグを見る

見えないメッセージ       「和銅5年 三島神社」

こんばんは。
先日紹介した神社の由緒に書かれていた、天逆鉾。

どこから、大三島へ奉還されたのか、次の課題というお話をしましたが、
今日、他のことを調べているときに、偶然見つけた地名。

大三島に奉還される前の、唯一の手がかりだった、神社の名前と地名。
今日、その地名を見つけることができたのです。

ほんとうに、そこにあったかどうかはわからないのですが、その場所に鎮座する神社の名前も、同じ。
まだ、今はお話することができませんが、今度、その神社へ行ってみようと思います。

こんなに早く見つけることができると思っていなかったので、またまたびっくりです。

神社を巡り初めてから強く確信したことがあります。
それは、前にも言ったと思いますが、順番があるということなのです。
何かにたどり着くためには、必ず通らなければいけない道があるということ。

その時は、何だか、遠回りしたような気持ちになるかもしれません。
もしかしたら、無駄なことをしたと思うかもしれません。

でも、今は、そんなことは、考えたりしなくなりました。
それは、全てには、順番と、その「時」があるからだということがわかったからです。

何か一つわかれば、次の課題が与えられ、そしてまたその課題をクリアできれば、また次の課題が与えられる。 それを続けていると、何かに近づく気がするのです。
日常の中では、それが何かに近づいているとは、わかりにくいかもしれません。
でも、こうして神社を巡っていると、自分が知りたいことがわかった時や、行きたい場所にたどり着いた時、そこまで行くまでに、たどった道のりが、全て繋がっていて、どれも必要だったことがはっきりとわかるのです。
不思議と、どんなことも、意味のないことなんてないのです。

それを何度も繰り返していると、たとえ、その日に何も見つからなくても、どうしてその場所へ行ったかがわからなくても、何も心配することはなく、きっといつかその意味に気付く時がくるだろう。と素直に思うことができるようになりました。

今回も、また、そんな出来事がありました。

1ヶ月くらい前、なんとなく気になった池と地名がありました。
その日は、何の目的もなかったので、地図を見ながら、なんとなく気になったその池に行ってみました。
でも、その時は、その池にも回りにも何もなく、どうして、ここに来たんだろう? と思っていました。
でも、その場所を離れる時、そこから見える山がとても気になったのです。
いつか、この山にあがる時がくるだろうな。 なんとなく、そんな風に思いながら、その場を後にしました。
あれから、一ヶ月。

大三島へ奉還された、天逆鉾があった場所は、その池のすぐ近くの神社だったのです。
更に、その神社はもともとはその場所にはなく、山の方にあったようなのです。
その山が、あの時気になった山。

今日、地図で神社の場所を調べてびっくりしました。
ほんとうに、すぐ近くまで行っていたなんて。。。
その時の私は、まだ、天逆鉾の話を全く知りませんでした。 だから、まだいく時ではなかったのだと。
でも、きっとあれは、私にもうすぐ近くまできているよ。と教えてくれていたように思います。

人は、心が理解できるものしか、見ることはできない。

それは、全てにいえることで、いくら目の前に重要なことがまっていても、次へのステップへの扉がまっていても、それを見ることの出来る心がなければ、人は見ることが出来ないのです。

前に進めないのは、誰のせいでもなく、自分に原因があるのだと、心から理解できるようになりました。
遠回りしているように思えるときは、遠回りしないとわからないことが、きっとあるからなのです。
まっすぐに、早く進もうとしても、それが理解できない限り決して次へと進むことはできないのだと。
だから、全てのことに、素直に向き合い、全てを受け入れ、前に進むことが大事なのだと思います。

心が素直になれば、どんなことも受け入れることができれば、小さなシンクロや、新しい出会いが訪れ、いつのまにか、次の扉の前にやってくる。
些細な幸せや、小さなシンクロは、目に見えないメッセージかもしれません。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日、ご紹介する神社は、砥部町に鎮座する 「三島神社」です。
小さな子どもに大人気の、砥部動物園の近くにあります。

ここは、以前偶然近くを通りかかった時、何だかきになる杜があるなと、前までいってみる、「三島神社」と書かれてあったのですが、その時は、もう時間がなかったので、いつか、また来れる時にこようと、参拝しませんでした。
今回、子どもを動物園に連れて行った帰りに、立ち寄ってみました。

*三島神社(麻生)
 伊予郡砥部町麻生32
*祭神
 大山祇神(おほやまつみのかみ)
 高於加美神(たかおかみのかみ)
 雷神(いかづちのかみ)

やはり、ここにも、高於加美神(たかおかみのかみ)雷神(いかづちのかみ)が一緒に祀られています。
この名前を見ると、私には、瀬織津姫と、ニギハヤヒと書かれてあるように最近見えてしまいます。

そして、ここの由緒が書かれてあったので、読んでみると、
和銅5年(712)8月23日、越智郡大山祇神社より勧請。
三島別宮地前宮と号した。建立は越智散位大夫玉輿、同異母弟玉澄と伝えられる。とあります。

ここは、越智玉澄が、建立した神社でした。
そして、勧請された日が、和銅5年(712)8月23日。

実は、今、この日付が気になってしかたありません。
和銅5年。 この年のお正月、古事記が完成されたと言われています。
古事記が完成された年の8月23日に、勧請された、三島神社。
しかも、それは、ここだけではありません。 

この時、大三島では、新しい大山祇神社をつくっている最中でした。 完成は、この4年後です。
完成する前、この時は、まだ瀬戸に三島明神は祀られていました。
宮浦へうつる前に、勧請された三島神社ということは、祭神は瀬織津姫のまま勧請された可能性が高いのです。 でも、なぜ?

今は、そのわけを探すために、愛媛県中の神社を一つづつ、調べなおしています。
実は、愛媛県中の神社を調べるのは、これで3度目。
同じ文章を読んでいるのに、1回目、2回目、3回目とその時々で、気付く内容が違います。
ここでも、人は、なにを目的にしているかによって、同じ文章でも、全く違ってみえるんだなと、自分でびっくりしています。

越智玉澄が建立した、大きな節目の神社。
まだまだ、わからないことが沢山ですが、その重要な場所に導いていただいたことに心から感謝します。

見えないメッセージ       「和銅5年 三島神社」_e0165472_22335439.jpg

見えないメッセージ       「和銅5年 三島神社」_e0165472_22341061.jpg

見えないメッセージ       「和銅5年 三島神社」_e0165472_22353784.jpg

見えないメッセージ       「和銅5年 三島神社」_e0165472_22355674.jpg

見えないメッセージ       「和銅5年 三島神社」_e0165472_22365874.jpg

三島の神紋です 
見えないメッセージ       「和銅5年 三島神社」_e0165472_2238258.jpg

桜がとても綺麗でした。
見えないメッセージ       「和銅5年 三島神社」_e0165472_22395029.jpg

境内には、多くの緑が残されていました。
鎮守の杜。
見えないメッセージ       「和銅5年 三島神社」_e0165472_22421240.jpg

見えないメッセージ       「和銅5年 三島神社」_e0165472_22411617.jpg


今日も、ありがとうございました。




神々の伝説を伝えるために、そして、
その中から自らの生き方を見つけるために、
ブログランキングに参加しています。

幸せの輪を一緒に広げませんか。幸せの入り口(バナー)をポチっとお願いします。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村


ブログで紹介した場所を、地図でご案内しています。。
お越しの際には是非ご参考にされてください。

愛姫伝神社・お寺・観光マップ
by ldc_nikki | 2011-04-14 22:44 | 愛媛県伊予郡砥部町

数あるブログの中からお越しいただきましてありがとうございます。 不思議な数々の出会いから、今は、愛媛の神社めぐりをしながら、神社や女神様そして、神話の神々の伝説を調べています。


by 愛姫
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31