人気ブログランキング | 話題のタグを見る

(大浜八幡神社の祭神は瀬織津姫) 伊予彦尊と伊予姫尊 「地主神社」

こんばんは。

今日は、久しぶりに松山市内の神社をご紹介します。

松山市の中心部、 新田高校のすぐ裏山に鎮座する神社。
ここは、越智家そして、後の河野家にも、ゆかりのある神社です。

この辺り一体は、今は、住宅街になっていて、昔のおもかげはほとんどありません。
所どころに、小さな山が残っていますが、昔は、この山々が連なっていて、
平地のほとんどは、海の中でした。

近くには、港があり、 一説には伊予のにぎたつはここではないかと言われるかたもいます。

今日ご紹介する神社も、そんな古代の地形のうえになりたつ、伝説。

地主神社のご紹介をする前に、越智家と瀬織津姫の関係のお話をさせて頂きたいと思います。

越智家は、物部氏の中の一氏族で、ニギハヤヒを祖神としています。
しかし、どういうわけか、その越智家が、大三島の大山祇神社に、お祀りをしたのは、
大山積神といわれ、現在も、大山積神社は、大山積神が祀られています。

越智家、そしてその後の河野家は、三島明神を崇め信仰していました。
この三島明神も、 現在は大山積神と言われています。

しかし、越智家が、祖神として、ずっと心の中で信仰し続けていたのは、三島明神=瀬織津姫とニギハヤヒでした。

大山積神の新しいお宮、宮浦への遍座の準備が行われているころ、 日本は、大変革期を迎えていました。

愛媛の古い書物には、大山祇神社のことは、秘伝であり、 ほんとうのことは誰にもはなすことはできないという内容のことが書かれてあります。

大山祇神社は、 古代の歴史、 瀬織津姫がこの世から消されてしまった当時のことを知るうえで、一番重要な神社だったのです。

瀬織津姫と出会ってもうすぐ丸2年。 まだまだ、たどり着いていない疑問が沢山あります。
でも、大山祇神社、 大山積神と 瀬織津姫の関係が、 この当時の日本を象徴していると今は確信しています。

古事記が完成し、藤原京へ都が移されるその時、 時代の中心にいた、越智家。
そして、時代に翻弄された、越智家を知ること、イコール、愛媛を知ることが、瀬織津姫を知ることに繋がると思っています。

今、頭の中でいろいろなパズルが少しづつ、合わさってきています。
まだ、整理できていないため、繋げてお話できるのは、少し先になりそうですが、 時々、そのパズルの一つを少しづつ、書いていきたいとも思っています。

そんな瀬織津姫と、大山祇神との関係を、 確信した一つの資料を今日はご紹介したいと思います。

私が、瀬織津姫を知り、はじめて参拝した原点の神社。
ブログでも、何度もでてきます、 「大浜八幡神社」 。

ここは、小千命の発祥の地といわれる場所で、小千命主祭神とし、配神として、
その祖神、ニギハヤヒを祀る神社です。
そのほかに、ニギハアヒと夫婦神と言われる、天道日女命(アメノミチヒメ)が祀られています。

そして境内にある、小千命の銅像には、 系図が書かれてあり、そこには、ニギハヤヒの名前を見ることができます。

でも、そこに、瀬織津姫の名前は、ありません。 しかし、 姫の名前は、全て消されているわけではなく、
境内社 潮冨貴神社にあります。 大祓詞に出てくる 四柱の神々とともに。
しかし、本当は、本殿に、ニギハヤヒとともに祀られていなければならないのです。

というのも、 ここ、 大浜八幡神社の原点は、
瀬織津姫だったからです。

大浜八幡神社の原点は、 門島神社といいました。
この門島神社とは、 以前お話しました、大島の椋名の目の前にある小さな島、 津島(門島)に鎮座していた神社のことです。

この津島の門島神社が、662年~671年ころ、ここ大浜にうつされ、門島神社として祀られていました。
どうして、ここに移されたかは、はっきりとわかっていませんが、 津島に鎮座していた神社は、その後、祭神が変えられてしまいました。

それが、全ての始まりだったかもしれません。

津島に鎮座していた神社は、これより、更に昔、 いつのころから、祀られていたかもわからない、ずっと昔から、津島大明神として、祀られていました。
そして、その津島大明神こそ、 瀬織津姫だったのです。

それが、ここに、はっきりと書かれています。

(大浜八幡神社の祭神は瀬織津姫) 伊予彦尊と伊予姫尊 「地主神社」_e0165472_22332318.jpg


そして、これは、今治市が20年前にスタンプラリーでつくった、手帳の一部ですが、
その中に、大浜八幡神社のことが書かれていました。
市誌の中にも、書かれてある内容と同じですが、今日は、こちらの手帳の内容をお見せしたいと思います。

(大浜八幡神社の祭神は瀬織津姫) 伊予彦尊と伊予姫尊 「地主神社」_e0165472_2236551.jpg


ここでは、662年~671年ころと書かれてありますが、
天智天皇の時代だと思われます。

そして、他の資料では、
天智天皇の祖神門島神を遷座し饒速日命・天道日女命を合祀したと書かれてあります。
祖神門島神とは、瀬織津姫のことです。

越智家の祖神、そして、天智天皇の祖神は、門島神こと、瀬織津姫だったのです。

その後、どのくらいたってかははっきりわかりませんが、
この津島の神社は、その祭神を、大山積神 木花咲耶姫命と変えられてしまいました。

そして、そのことが書かれてある文面に、
木花咲耶姫命と瀬織津姫の間に、∴ という文字が入れられ、記されています。
これは、木花咲耶姫命と瀬織津姫は、同じ神という意味なのかもしれないと私は思っています。

大山祇神社宮浦へ遍座し、 大山祇神が祀られ、数十年後、タカオカミとクラオカミが、祀られることになります。
その時、他の愛媛の三島神社に、この二柱の神を大山祇神とともに、祀るようにと命令が下されます。
そして、その後、その二柱の神は、両方姫神として、今も祀られることになります。

その姫神とは、木花咲耶姫命でもあり、イワナガヒメでもあるのだと、思っています。

イワナガヒメと木花咲耶姫命については、またの機会にお話したいと思います。


では、今日ご紹介する神社です。

*地主神社
*松山市山西町88
*祭神
地主神(おほとこぬしのかみ)
国常立尊(くにのとこたちのみこと)
和多都美命(わたつみのみこと)

新田高校の裏山に鎮座する、地主神社。
小さな山の上にあります。 

(大浜八幡神社の祭神は瀬織津姫) 伊予彦尊と伊予姫尊 「地主神社」_e0165472_2355357.jpg


(大浜八幡神社の祭神は瀬織津姫) 伊予彦尊と伊予姫尊 「地主神社」_e0165472_2371389.jpg


(大浜八幡神社の祭神は瀬織津姫) 伊予彦尊と伊予姫尊 「地主神社」_e0165472_2381392.jpg


ちょうど、参拝に行った時、新田高校の野球部の男の子たちが、神社へあがる参道の階段を
何度も、上がったり降りたり、一生懸命トレーニングをしていました。

私たちを見かけると、 大きな声で

「こんにちは!」 と部員みんなが 挨拶をしてくれました。
やっぱり野球部は、挨拶が素晴らしいな~。と感動。
それだけで、なんだか、ここにきたかいがあったなと。

神社への階段をのぼり、一番上につくと、真正面にありました。

(大浜八幡神社の祭神は瀬織津姫) 伊予彦尊と伊予姫尊 「地主神社」_e0165472_2391969.jpg


小さな神社でしたが、 なんとなく、不思議な空気が流れていました。
少し歩いていくと、 由緒書きが書かれてありました。

ここは、 伊予姫命 伊予彦命が、降臨し、民に、いろいろなことを教えた場所でした。

そして、その後越智家がこの地を領土として国つくりをおこなったさいに、この二柱の神を祀ったのが、
始まりだとされています。

後に、この地域は、河野家のより城が築かれます。
そして、河野家の最後も、この地域でおこる戦いをきっかけに迎えることとなります。

越智家、河野家にとって、この地域はとてもゆかりのある場所です。

(大浜八幡神社の祭神は瀬織津姫) 伊予彦尊と伊予姫尊 「地主神社」_e0165472_23213154.jpg


(拝殿)
(大浜八幡神社の祭神は瀬織津姫) 伊予彦尊と伊予姫尊 「地主神社」_e0165472_23224029.jpg


(本殿)
(大浜八幡神社の祭神は瀬織津姫) 伊予彦尊と伊予姫尊 「地主神社」_e0165472_23251384.jpg

(大浜八幡神社の祭神は瀬織津姫) 伊予彦尊と伊予姫尊 「地主神社」_e0165472_23253072.jpg


(境内社)
(大浜八幡神社の祭神は瀬織津姫) 伊予彦尊と伊予姫尊 「地主神社」_e0165472_23263975.jpg


参拝が終わり、階段をおりる時も、まだ、1年生らしき野球部員たちが、階段を下りたり上がったり。
なんだか、懐かしい思い。。 私も、あんな風に、毎日部活にあけくれていた時代があったな~。

がんばれ! 甲子園目指して!

そんなことを思いながら、次の神社へと向いました。




神々の伝説を伝えるために、そして、
その中から自らの生き方を見つけるために、
ブログランキングに参加しています。

幸せの輪を一緒に広げませんか。幸せの入り口(バナー)をポチっとお願いします。


にほんブログ村 哲学・思想ブログ スピリチュアル・精神世界へ
にほんブログ村


ブログで紹介した場所を、地図でご案内しています。。
お越しの際には是非ご参考にされてください。

愛姫伝神社・お寺・観光マップ
by ldc_nikki | 2011-07-05 23:30 | 愛媛県松山市

数あるブログの中からお越しいただきましてありがとうございます。 不思議な数々の出会いから、今は、愛媛の神社めぐりをしながら、神社や女神様そして、神話の神々の伝説を調べています。


by 愛姫
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31